運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-03-10 第201回国会 衆議院 法務委員会 第2号

その内容を具体的に申し上げますと、今後、法務省におきましては、この強化プランに基づきまして、児童相談所等が円滑に法務省関係機関に相談できますよう、各地法務省関係機関児童虐待担当窓口を置いた上で、例えば、法務少年支援センターにおきまして、心理に関する専門的知見を活用し、親や児童心理分析に協力するなど、各地法務省関係機関が提供し得る資源、ノウハウを児童相談所等に提示をいたしまして、また、その求めに

西山卓爾

2019-06-11 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

また、転居元市町村におきまして転居届により転居を把握した場合には、当該市町村における児童虐待担当部署を通じまして転居元児童相談所へ連絡が来ます。で、転居先児童相談所に連絡されます。  また、保護者転居先を言わずに転居したなど転居先が不明な場合もございます。この場合におきましては、全国の児童相談所へ不明になった子供や保護者の情報がないかどうか照会をいたします。

浜谷浩樹

2007-03-01 第166回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

もう一つ、今、超党派で、児童虐待防止法改正ということについて進めているところですけれども、その中で、ちょっと厚生労働省のある担当の方に、これは虐待担当じゃないですよ、こういった出生届というか児童手当担当の方にお伺いをしたら、出生届が出ていない、だから実態把握もできていない、だから、行政が何をしろと言うんですかというような答えをされた方がおられたようです。  

泉健太

2004-11-05 第161回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

それで、やはり、実情を聞いてみたら、虐待担当は二人だったり三人だったり、所長が兼任をしていたり、大変厳しい状況で各児童相談所が行っているという状況がございます。  児童虐待防止法が今こうして改正をされたという中で、児童虐待のウエートが児童相談所の中で随分と大きくなってきているわけです。

泉健太

2004-02-27 第159回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

いろいろ連携がうまくいっていなかったとか、いろんな議論があるけれども、そもそもこの岸和田子ども家庭センターでは、二人の虐待担当が年間二百四十件ぐらい担当していた。一人当たり百二十件。それで、これからいろいろ児童福祉法改正児童虐待防止法改正で、もっと児相頑張れというふうに責任を重くされたって、もうこれ以上は無理だと言う声も出てきているわけであります。  

山井和則

  • 1